バッテリーを長持ちさせるコツ!

2017 / 06 / 06

はじめに

iPhoneを使っている時のバッテリーの残量についての節約術についてご紹介します。

電池が持たない、あるいは減りが早いと感じる人も多いのではないでしょうか。
 どこでも充電できるように、充電機器を持ち歩くのもひとつの手ですが、
iPhoneの設定などをを見直すことで、バッテリーの寿命を延ばせる可能性があります!
ここでは、iPhoneの一日の持ちを良くさせるポイントをご紹介させていただきます。

1.画面のディスプレイの輝度を調整する

ディスプレイの明るさは、バッテリーの持ちに影響します。本人が使いやすい範囲内で明るさを下げておきましょう。「明るさの自動調節」をオフにしておけば節電効果がぐっとUPします。 

☆ホーム画面から「設定」の中にある「画面表示と明るさ」を起動します。 
☆上記の画面でバーのスライドのよって明るさが調節できます。
自動調節に関しましてはON(緑)からOFF(白)にすると格段に充電の減りが抑えられます。 

2.使ってない時のWi-Fi・BluetoothをOFFにする

Wi-Fiとは電波です使ってないときでも、

ONにしていると自動的に無線LANと接続しようと探しています。
Wi-Fiを必要としない時はOFFにすることが直接的に節電につながります。
またBluetooth機能をONにしている場合も、使用していない状態でもバッテリーを消費しています。
これも使わない時はOFFにしておきましょう。 
☆ホーム画面から「設定」の中にある「Wi-Fi」を起動します。
ON(緑)になっているのをスライドして、OFF(白)にしましょう 
※画面下部から上にスワイプして呼び出した「コントロールセンター」からも、ON/OFFの切り替えが出来ます。
☆Bluetooth ・・・ホーム画面から「設定」の中にある「Bluetooth」を起動します。
こちらもON(緑)になっているのをスライドして、OFF(白)にしましょう
※画面下部から上にスワイプして呼び出した「コントロールセンター」からも、ON/OFFの切り替えが出来ます。 

3.データローミングをOFFにする

海外でのiPhoneで使用する機能です、
通信事業者経由でデータ通信するための機能「データローミング」ですが
日本国内にいる場合は必要ない機能なので、海外でiPhoneを使用しない場合は
機能をOFFにしておきましょう。 
☆ホーム画面の「設定」から、「モバイルデータ通信」を起動します。 
☆「モバイルデータ通信のオプション」をスライドして、データローミングをOFF(白)にします 

4.AirDropをOFFにする

iPhone同士で連絡先の交換時や、写真・ファイルの送受信ができる機能「AirDrop」
 こちらも使用しないときはOFFにしておきましょう。
 ☆ホーム画面などで画面下部から上にスライドして「コントロールセンター」から
「AirDrop」を起動させてをOFFにします。 

5.SiriをOFFにする

iPhoneの操作を音声によって操作を実行してくれるアシスタント機能「Siri」ですが、
こちらも普段使わない方はOFFにしましょう。
☆ホーム画面から「設定」の中の、「一般」を選択します 
☆「Siri」をスライドし、OFF(白)にしましょう

 

6.Spotlightの検索候補をOFFにする

ホーム画面より画面中央を上から下にスライド、
または画面の一番左のページを右にスライドすることで呼び出せる「Spotlight検索」は、
常にバックグラウンドで起動して最新情報を検索しているため、
実はバッテリーをかなり消耗します。
使わない項目をOFFにして検索する範囲を設定して、
バッテリーの消費を減らしましょう。 
☆ホーム画面から「設定」の中の、「一般」をタッチします。 
☆「Spotlight検索」をタッチして、表示しているアプリの中から不要なものと
検索の必要の無い物はOFF(白)にします。 

7.診断/使用状況データ送信をOFFにしておきましょう

自動送信する設定にしていると、定期的に診断/使用状況データを送信してしまいます。
その分かなりバッテリー残量が消費されるので、不要であればOFFにしておきましょう。 
☆ホーム画面から「設定」の中の「プライバシー」をタッチして
下にスクロールして「診断/使用状況」をタッチします。 
☆そして「送信しない」にチェックマークを入れてしまいましょう。 

8.不要な通知サービスをOFFにしましょう

通知センターやロック画面に通知されている内容は、アプリごの設定で決まっています。
通信量が多ければ多いほど消費電力は増えます、
外部のサーバーと通信してiPhoneに通知するアプリ等がその最たる例です。
通知が不要なアプリであれば、通知機能はOFFにしておきましょう。 
☆ホーム画面から「設定」の中の「通知」をタッチします。 
☆各アプリごとの設定をチェックして、不要な通知をOFFにしておきましょう。

>>iPhone修理のクイックへ戻る