毎年、新機種が発表されるiPhoneですが
機種変はだいたい購入後2年経ってからされる方が多いと思います。
1年半以上同じiPhoneをお使いの皆さん、
バッテリーの減りの早さは気になっていませんか?
バッテリーの劣化で減りが早くなる事はもちろんですが、
アップデートの発表があると、必ずと言ってもいいくらい
『iosの更新したらバッテリーの減りがすごく早くなった!』
『50%残っているのにシャットダウンした!』
『アップデートで早く改善してほしい!』
などの意見を耳にします。
しかし、残念ですがこれ等の症状はアップデートしても改善されないのです(´・ω・`)
なぜならバッテリーの劣化からくる症状だからです。
劣化が進んでいる状態でアップデートをすると、
容量が間に合わなくなりバッテリーの減りが早くなってしまう事があります。
↑これがiosを更新したら減りが早くなった!の原因です
間違った認識をされている方が多いので、断言します!
iPhoneのバッテリーは消耗品です。
長く使っていると、必ず劣化し寿命を迎えます。
そして、劣化や寿命を迎えたバッテリーは交換しないと直りません。
アップデートを繰り返しても改善される事はありません
既にバッテリーの劣化を感じている方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せください(=゚ω゚)ノ
☎08008889919
━ iPhone修理のクイック埼玉 新越谷店 ━━━━━━━━
住所
埼玉県越谷市南越谷4-11-2 ウエストスクエア 5A
アクセス
JR武蔵野線南越谷駅、東武スカイツリー線新越谷駅、徒歩1分。
営業時間
年中無休 / 11:00~20:00
電話番号
0800-888-9919