即日修理可!リンゴループ修理の費用や作業時間について

2024 / 05 / 22

iPhoneを再起動させるときや電源を入れるときに目にする、Apple会社のリンゴマークですが、

そのりんごマークが繰り返し画面に表示される現象を「リンゴループ」と呼びます。

リンゴループが起きてしまうと、本体の操作が難しくなるくらいかなり厄介な不具合です。

最悪の場合、リンゴループから抜け出せず、本体の操作はもちろん、データ復旧が困難になってしまいます。

そうなる前に、定期的にバックアップをとったり、不具合が起きないよう事前にリンゴループが起きる原因を知っておくことで対策になります!

「リンゴループ」は当店にてご対応可能です。

今現在リンゴループが起きてしまっている方は、慌てずに当店へお持ちください!

 

リンゴループの原因

リンゴループには様々な原因が考えられますが、主に以下の3つが挙げられます。

  • ソフトウェアの不具合: iOSのアップデートエラーや、アプリの不具合などが原因で発生する可能性があります。
  • ハードウェアの故障: バッテリーの劣化や、水濡れによる基板の故障などが原因で発生する可能性があります。
  • 物理的な損傷: 落下や衝撃による破損などが原因で発生する可能性があります

 

自分でできる対処法

軽度なソフトウェアの不具合であれば、以下の方法で復旧できる可能性があります。

1. 強制再起動

機種によって操作方法が異なりますが、一般的には以下の手順で行います。

  • iPhone 8/8 Plus以降:
    1. 音量調節ボタン(上側)を素早く押して離す
    2. 音量調節ボタン(下側)を素早く押して離す
    3. 側面ボタンを長押しする
  • iPhone 7/7 Plus:
    1. 音量調節ボタン(下側)を長押しする
    2. 側面ボタンを長押しする
  • iPhone 6s/6s Plus 以前:
    1. ホームボタンと側面ボタンを同時に長押しする

 

2. SIMカードを抜く

SIMカードが原因でリンゴループが発生している可能性もあります。一度SIMカードを抜いて、再度起動してみてください。

3. リカバリーモードで復元

上記の対処法で改善しない場合は、パソコンを使ってリカバリーモードで復元を試すことができます。

4. 初期化

それでも改善しない場合は、最後の手段として初期化することができます。ただし、初期化するとすべてのデータが消去されてしまいます。

上記の方法で復旧できない場合は、ハードウェアの問題の可能性があります。Apple Storeや正規サービスプロバイダ、または当店のような修理店で診断と修理を受ける必要があります。


当店での修理料金

リンゴループの修理は本体の状態により修理内容・料金が異なります。

iPhoneがリンゴループになる原因としては以下が挙げられます

 

①システム的不具合(iosアップデートエラー等)

修理予算: 8800円 作業時間2〜3時間

②ハードウェアの故障(バッテリーの劣化、センサー類の破損等)

修理予算:8800~16500円 作業時間2〜3時間

③基盤故障(水濡れ、本体自体の破損)

修理予算:33000円    作業時間5~7日

 

当店での修理の流れ

  1. ご来店か電話にて、当店にご相談ください。
  2. スタッフが症状を無料で診断いたします。
  3. 修理内容と料金をご説明いたします。
  4. ご了承いただければ、修理を開始いたします。
  5. 修理完了後、動作確認をしてからお返しいたします。

 

ご予約・お問い合わせ

下記の電話番号にて、ご予約・お問い合わせを受け付けております。

  • スマホ修理クイック横浜店
  • 電話番号:0120-883-919
  • 営業時間:年中無休 / 11:00~20:00

スマホ修理のクイック横浜店 ━━━━━━━━

住所
神奈川県横浜市西区南幸2-9-9 アネックス横浜506号室
アクセス
相鉄線・JR東海道線・東横線 横浜駅西口徒歩3分
営業時間
年中無休 / 11:00~20:00 ※(電話受付8時~22時) 時間外でも予約で修理可能
電話番号
0120-883-919